「反対尋問は、疑いようもなく、真実の発見のために発明された最も偉大な法的装置である」(J.H.ウィグモア)
反対尋問は刑事弁護人にとって有用な武器の1つです。この武器も、他のあらゆる武器と同じように、使い方を誤ると惨事を招きます。法廷という戦場に出る前に、使い方をきちんと学ぶ必要があります。
当アカデミーでは、毎年大好評の反対尋問ワークショップを、2024年も開催します。受講生の皆さんには、様々な証人の反対尋問を実演していただき、反対尋問の仕組みと実践の技術を徹底的に学んでいただきます。ケースセオリーを構築するためのブレインストーミングの時間もあります。反対尋問に関するディスカッションもあります。
ぜひ受講をご検討ください!
【日程】
2025年7月18日(金)・19日(土)
※当日のタイムスケジュールは調整中です。
【会場】
大阪市内
【主な講師陣】
高野隆、坂根真也、金杉美和、高山巌、趙誠峰、我妻路人、赤木竜太郎、加藤梓、鵜飼裕未、戸塚史也
【テキスト】
2025年6月中旬に発送します。
【受講料】
10万円(施設利用料、資料代含む)
※交通費・宿泊費等は各自でご負担ください。
【応募方法】
Googleフォームにてお申し込みください。
定員は16名程度を予定していますが、定員を超えた場合は抽選を行います。
なお、TATAのワークショップの受講回数、反対尋問ワークショップの受講回数を考慮し、回数の少ない方を優先することがあります。
2月28日に受講申込を締め切りました。
【お問い合わせ先】
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-7 第6東ビル901 高野隆法律事務所気付
Tel: 03-5825-6033 Fax: 03-5825-6034 Email: komatsu@takanolaw.jp
一般社団法人東京法廷技術アカデミー 事務局 小松圭介